【板前版】渋谷ではたらく社長のブログ

上場できるまでの道のりを「今」から書こうと思います。

今日からブログ始めました!

どうも、DiverFrontの髙野です。

以前、少しLineブログ書いてたんですけどPCで書きたいので、こっちにしました。

 

日々悩んでいること、1日の感想を書いていきます。

 

今日はテーマはこの3つです。

①当事者意識

②企業文化

③海賊になりたい

 

①当事者意識

社内で事業ごとにKPIを設定しているけど

「正しいロジックで最大限努力したが達成できなかった」

→これがヤバい。という話

 

なぜヤバいかは、「自己反省できない」→「成長できない」

 

最近、ニュースで芦田愛菜が「成果の出ない努力は努力と言えない」みたいな(確か王さんの言葉)こと言ってたと思うんだけど、これも同じことだと思う。

 

「自分は最大限努力したからOK!!」→「次は達成できるよう頑張ろう」

 

これじゃ、いつまで経っても「成長」できない。

 

「何がいけなかったのかを当事者意識(=自分ゴト化)で考えて、なんとか課題に結びつける」

 

例え、それはメンバーが悪かったとしても、「いや、これはあいつに指示できなかった俺の責任、途中でチェックするとかできたな」

 

そう思えたら、どこまでも成長できると思う。

 

②企業文化

これを甘く考え過ぎていた。

数値がついてくれば、後から構築されるだろうと勘違いしてしまっていた。

企業文化は、「価値・人事・プラクティス」に分類されてねじ曲がってしまった企業文化は変えるのが非常に難しい。

 

例えば、

AmazonMTGのときに1席開けるらしい。これはユーザーが座っている想定するため

Goole:中国に進出するか考えていたときに、理念に合わないから辞めた

 

で、うちの企業文化は「Be Professional」と「ナメテかかる」に定義付けていたが、何も活かされていなかった。

 

理由としては、レイヤー下げて行動規範まで落とし込めていなかったから。

 

もっと理念とか、企業文化を再定義しないとねじ曲がってしまう。

ロゴとかもそうだけど…(ずっとチ〇コとバカにされている)

 

たぶん、Appleとかも初めからイケてたし、後からついてくる発想はとりあえずやめようと思う。

 

*ちなみに「ナメテかかる」は、行くか迷っている暇があるなら、まずは突っ込んでボコボコにされてそこからがスタートという意味。

 

③海賊になりたい

なんだか、これだけ聞くと「ゴールキーパー…」と同じように聞こえる(笑)

 

具体的にいうと、

オフィスを移転する際に

①合理的に考えて家から「近い」ところにしよう。=海軍

②もっとワクワクしながらオフィスに行けるところにしよ! =海賊

 

もちろん、「合理的」とか「効率化」ってとても大切な気がするんだけど、あまり好きではない。

 

Appleもロゴに💀入れてたみたいに、海賊でありたい。

*クルーズさんの名刺は大好きです。